今日は年賀状の準備にかかりきりでした。
ずっと使っていたインクジェットのカラープリンターが春ごろに壊れてしまい、
モノクロのレーザープリンターに買い替えていたので、
今になって「年賀状をどうしよう」という問題にぶち当たりました。
気づくのが遅すぎますが・・・(笑)
デザインが出来上がったのもつい昨日の事で
今から型を彫って色を入れて・・・という工程を踏んでいたら
松の内どころか一月中にもお届け出来ないのでは?と危惧して
絵はモノクロで印刷して、表書きは手で書くという
半分アナログなやり方にしました。
お送りする方の宛先やお名前を間違えてはいけませんので
昨年やその前に頂いた年賀状を参照しながらの作業でした。
お一人お一人を思い浮かべながら
私がこれまで歩んできた道のりの中で出会った方々と
今までずっと年賀状のやり取りが続いている事に
心の底からありがたい、温かい思いでいっぱいになりました。
プリンターで全て印刷してしまうのは手軽で早くて助かりますが
こういう時間を持つことが出来なかったなぁ、と
カラープリンターが壊れたのはむしろ良い事だったかもしれないと
そんな気持ちで一日を過ごしました。
2018年は明日いちにち。