型染版画「花を持つ猿」
十二支のひとつとして制作しました。
元はもう少し小さいサイズでしたが、モチーフのまわりに枠を作ってそことモチーフをつなぐ、というやり方を変えてみたくなり、つなぎのデザインだけで背景をやってみたものです。
型紙には外枠があり、それと背景の渦をつなげていますので、糊置きの後にそのつなぎをつぶす作業をしています。
動物が花を持っている、という主題が好きで、型染版画でもイラストでもつい描いてしまいます。
岸田劉生が大人の男性に可憐な花を持たせて肖像画を多く描いています。見るたびにユーモアを感じて、絵の後ろから劉生がウインクをしているような気持ちになります。
鳥が植物をくわえていたり、動物が花を持っていたりする図には何か象徴的なものを感じるのです。
I made it as one of the zodiac signs.
Originally it was a little smaller size, but I wanted to change the way to make a frame around the motif and connect the motif there and I tried doing the background just by the tether design.
There is an outer frame on the pattern paper, and since it connects the whirlpool of the background with it, I am doing the work of crushing the connection after the glue placement.
I like the theme that animals have flowers, I draw on type dye prints or illustrations.
Kishida Ryusei studying adult men with a pretty flower drawing a lot of portraits. Every time I see it, I feel a sense of humor and I feel like Ryusei is winking from the back of the picture.
I feel something symbolic in the figure where birds have plants and animals have flowers.