ワークショップの事など
お知らせが遅くなりましたが 定期的に開催しておりました、半襟ワークショップを 当分の間はお休みさせて頂きます。 コロナウィルスの件もありますが、それ以外にも思うところがあり しばらくワークショップの定期開催はお休みと致し...
お知らせが遅くなりましたが 定期的に開催しておりました、半襟ワークショップを 当分の間はお休みさせて頂きます。 コロナウィルスの件もありますが、それ以外にも思うところがあり しばらくワークショップの定期開催はお休みと致し...
型染ワークショップの内容を少しずつ変えています。 当面は月に二回程度の半襟ワークショップのみを固定にして 他は個別に対応するワークショップなどをしてゆこうと思っております。 9月から不定期にマンツーマンのワークショップを...
型染ワークショップのお申込みなどを色々と変更いたしました。 今まではGoogleのカレンダーやフォームを使っておりましたが なかなかに使いにくく(笑) ZBAME SHOPを作ったのを契機に、プラグインを導入して イベン...
4/20(土)は愛知県瀬戸市のアトリエ・トレ様にて型染ワークショップでした。 オーナーの加藤さまに隅々まで心配りを頂いて、とても楽しく充実した時間となりました。 参加者の皆さまはお持ち頂いた素材に、それぞれお気に召した型...
摺り染に使っている型です。 ワークショップでもこちらの型を使っています。 ※マインドフルネス型染ワークショップでは別の型を使います 2019年4月17日現在の状況です。 更に増えてゆきます。 ワークショップに参加頂く時の...
昨日は和スタイルよしだ主催の吉田道呼さんが開催されている 「月イチお着物倶楽部」で第二回の型染ワークショップでした。 先月のワークショップでそれぞれ彫って頂いた型を使って、 シャツやバッグや半襟などに摺り染で柄をつけて頂...
オープンの出張ワークショップのお知らせです。 4/20(土)に、愛知県瀬戸市のアトリエ・トレ様にて 型染ワークショップを開催いたします。 アトリエ・トレさまの告知ブログこちら↓ https://ameblo.jp/ate...
出張ワークショップのお話です。 和スタイルよしだ主催の吉田道呼さんが開催されている 「月イチお着物倶楽部」で型染ワークショップへ行って来ました。 <1回目:型を彫る><2回目:摺り染をする>の全2回の一日目です。 参加者...
今日は満月ですね。 写真は先日の夕方に撮った琵琶湖の上に昇ったお月さまです。 型染ワークショップの告知をtwitterにbotでツイートをしているのですが、 このところ、「手仕事は瞑想の時間」という言葉に反...
告知です。 9月27日に大津市で型染講座を開催します。 いつものツバメ堂でのワークショップではなく、大津市の生涯学習関連でのワークショップです。 ご参加頂けるのは原則として「大津市在住の方」となります。 ※下記の小野公民...
ワークショップで使う型の一例です。 ひとつの型だけをランダムに配置しても面白いですし、複数の型を組み合わせて配置するのも面白いです。 花の型を中心にこちらにご紹介しておりますが他に家紋の可愛いものなどもございます。 &n...
花のスカーフをつくるワークショップでは あらかじめ作ってある花の型を参加者の皆さまに選んで頂いて、それを使って正方形のスカーフ生地に柄をつけて頂いています。 今までは主に和の文様の花でしたが、ウィリアム・モリスの壁紙など...